三重県 Mie

あ行

  • いがし 伊賀市

    三重県伊賀市は忍者発祥の地として、忍者の歴史文化や精神を継承するとともに、忍者を活かした観光やまちづくりに取り組んでいます。日本一、二の高石垣で知られる伊賀上野城のふもとでは、誰もが忍者気分を味わえる「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催され、秋にはこの地で生まれた俳聖松尾芭蕉の業績を称える「芭蕉祭」や、ユネスコ無形文化遺産に登録されたダンジリ行事で有名な「上野天神祭」が行われるなど、歴史と文化が香る自然豊かなまちです。

    返礼品を見る

  • いなべし いなべ市

    名古屋から車で約50分。三重県の北の玄関口に位置するいなべ市は、北に養老山地、西に鈴鹿山脈をいただき、田園地帯が広がる緑豊かなまち。花の百名山「藤原岳」、笹原の「竜ヶ岳」、滝巡りの「宇賀渓」西日本トップクラスの人気を誇る「青川峡キャンピングパーク」など、自然豊かなアウトドアスポットが満載です。 また、日本で3路線しかない線路幅762ミリの「三岐鉄道北勢線」が走るまちでもあります。良質米やお茶の産地として知られる一方で、自動車関連企業などが立地し、活力ある都市として発展を続けています。 市民がいきいきと暮らし、地域を誇りに思い、ふるさとへの愛着を育む。そんないなべ市でお待ちしております。

    返礼品を見る

  • おおだいちょう 大台町

    大台町(おおだいちょう)は、三重県の中部に位置します。町のほぼ全域を山林が占めており、町全域がユネスコの生物圏保護区(ユネスコエコパーク)「大台ケ原・大峯山・大杉谷」の一部として登録されている自然と人間が共生するまちです。 国土交通省が行う水質調査で何度も全国一位となったことがある日本一の清流「宮川」、日本三大峡谷の「大杉谷」があり、夏には川遊びや鮎釣り客、秋には紅葉を楽しむため登山客が多く訪れます。

    返礼品を見る

か行

  • きそさきちょう 木曽岬町

    木曽岬町は木曽川の流れが伊勢湾へと繋がる河口部に位置し、春には満開の桜が鍋田川堤防いっぱいに咲き誇り、約4kmにも亘る素晴らしい桜のトンネルが名所となっております。  温暖な気候、清涼な木曽川の水により、トマト、米、海苔、うなぎ等多彩な農水産物に恵まれており、特に名産のトマトは木曽岬町が誇るブランドへと発展しています。さらに町内から湧き出る天然温泉からは癒しを感じるひとときをお過ごしいただけます。  豊かな自然に囲まれ、水郷輪中の伝統を受け継ぐ木曽岬町にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

    返礼品を見る

  • きほうちょう 紀宝町

    紀宝町(きほうちょう)及び鵜殿村は、町村合併により平成18年1月10日に新「紀宝町」として生まれ変わり、「海・山・川の恵みに抱かれ、ともに輝き創造するまち」を新町の将来像とした、新たなまちづくりを始めました。 面積は、79.62㎢で紀伊半島の南東部に位置し三重県の南の玄関となっています。 平成16年7月に、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された川の参詣道「熊野川」をはじめウミガメが産卵にやってくる七里御浜など歴史と自然に恵まれた町です。

    返礼品を見る

  • きほくちょう 紀北町

    三重県の南部にある紀北町は、自然と調和した豊かな観光資源と農林水産資源に恵まれた風光明媚な町です。  1年を通して比較的温暖な気候です。日本有数の多雨地帯で、雨が森を育てその養分が豊かな海を育んでおり、水産業と林業を中心に発展してきました。世界遺産熊野古道伊勢路や“奇跡の川”と呼ばれる銚子川など自然豊かで、目の前が海の露天風呂付のホテル、料理自慢の民宿、海沿いや川沿いのキャンプ場があり、多くの皆様に訪れてただいています。  「食」に関しても、まんぼう、カツオ、伊勢海老、ブリなどの海の幸、幻の牡蠣といわれる「渡利かき」など、四季を通じて新鮮で旬の食材が楽しめます。

    返礼品を見る

  • くまのし 熊野市

    熊野市は三重県の南部に位置し、約1万5千人が暮らしています。 神話の時代から日本人にとって特別な地であった「熊野」。心・体・魂を癒す黄泉がえりの聖地として、多くの人々が熊野を目指し訪れました。 苔むした石畳が並ぶ「熊野古道」をはじめ、数々の世界遺産が市内各地に存在します。 夏の大イベント「熊野大花火大会」は三百余年もの伝統を誇り、世界遺産に轟く音や広大な海に広がる光を楽しむことが出来ます。 ふるさと納税を通じて、温暖な気候と海・山・川の豊かな自然に囲まれた熊野市の魅力をぜひご堪能ください。

    返礼品を見る

さ行

  • しまし 志摩市

    志摩市は三重県の東南部に位置し、全域が伊勢志摩国立公園に含まれ、美しい自然につつまれています。  古くは、豊かな海の幸を都に献上した「御食国(みけつくに)」として知られ、今も、恵まれた気候や地の利をいかした水産業や農業、観光業が盛んです。 真珠養殖業発祥の地である志摩市の職人により生産されるアコヤ真珠の品質は世界的にも名高く、今なおファンの心を掴んで離しません。

    返礼品を見る

  • すずかし 鈴鹿市

    モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際的なレースが開催される「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、世界中から多くの人が訪れます。また、鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史や文化が育まれるまちでもあります。温暖な気候と肥沃な土壌から生まれる農産物や生命力溢れる植木の一大産地であり、着物や書道といった世界に誇る日本の文化を支える伝統的工芸品「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」が鈴鹿市の特産品となっています。

    返礼品を見る

た行

  • たきちょう 多気町

    三重県の真ん中、北は松阪、南に伊勢が位置する多気町。古くは多氣と書き「多くの命を育む場所」という意味があり、たくさんの特産品が生産されてきました。それは産業となり、多くの命を支え、多気の「今」をつないでいます。今まで繋いでこられたのも、自然と向き合い、自分たちの目で選び抜いた確かなものだけを届け続けてきたからこそ。これからも真面目に、あなたへ多氣を届けていきます。

    返礼品を見る

  • たまきちょう 玉城町

    三重県度会郡玉城町は伊勢神宮のある伊勢市に隣接しており、古来より伊勢神宮の宿場町として、また参宮街道、初瀬街道、 熊野古道などが交わる要衝として、多くの人や文化が行き交い賑わいました。延元元年に、北畠親房が築城し、天正3年には織田信雄が三層の天守を築き城主となった南伊勢随一の名城、三重県指定文化財・史跡 続日本100名城「田丸城跡」が町のシンボルとなっています。

    返礼品を見る

  • とばし 鳥羽市

    古くから「泊まり浦」と呼ばれ、多くの旅人を温かく迎え、 もてなしの心を育んできた鳥羽市。美しい海、その恩恵に彩られる海の幸、 独自の自然や文化を残す4つの離島、今なお受け継がれる海女漁の文化。 この地が培ってきた魅力は、数え切れないほどにあります。 また、世界で初めて真珠養殖に成功した地としても知られています。 真珠は、いくつもの層が折り重なって輝き、層が厚みを増すほどに 強い光を放ちます。この真珠のように先人から受け継いだ海の恵みを 守り、海と人が輝き続けること。訪れた人も暮らす人も、みんなの 笑顔が輝き満ちるまちを目指します。

    返礼品を見る

な行

  • なばりし 名張市

    名張市は三重県西部に位置し、名古屋方面からも大阪方面からも、アクセスしやすい場所です。 四季折々の風景を楽しむことのできる豊かな自然に恵まれており、古くから宿場町として栄えた歴史を感じられるまち並みも残ります。 頑張る「ふるさと名張」への応援、よろしくお願いいたします。

    返礼品を見る

ま行

  • まつさかし 松阪市

    松阪市は、三重県のほぼ中央に位置し、東は伊勢湾、西は台高山脈と高見山地、北には雲出川、南には櫛田川が流れ、自然に恵まれた都市です。そのすばらしい自然を背景に産業の発展や歴史・文化が育まれてきました。  全国的に有名な“松阪牛(まつさかうし)”をはじめとする誇り高き特産品や江戸時代の面影をそのまま残す御城番屋敷、国内最大の船形埴輪など歴史ロマンにあふれ、多くの歴史街道が交差しています。  10年後の将来像「ここに住んで良かった・・・みんな大好き松阪市」を実現するため頑張っていきますので、「ふるさと納税」制度を通じて、ぜひ皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

    返礼品を見る

  • みなみいせちょう 南伊勢町

    南伊勢町(みなみいせちょう)は太平洋に面した三重県の南部に位置する、海と山の恵みを余すことなく満喫できる町です。町面積の多くが伊勢志摩国立公園内に含まれており、曲がりくねったリアス海岸の穏やかな湾内では、鯛やマグロなどの養殖業が盛んです。また、県下一の漁獲量を誇る奈屋浦漁港から、全国へ新鮮な魚介類を届けています。温州みかんをはじめとした柑橘類の栽培も行われ、伊勢志摩地域では絶大な人気を誇ります。 南伊勢町は、江戸時代に東回り航路・西回り航路を築き当時の海運を支えた河村瑞賢や、剣道の流派・陰流の創始者である愛洲移香斎久忠の生誕地で、町の資料館ではそれらの歴史に触れることができます。

    返礼品を見る

  • めいわちょう 明和町

    三重県明和町(めいわちょう)は、東は伊勢市、西は松阪市に面しており、広々とした田園風景に囲まれ、また海にも隣接していることから豊かな農産物・海産物に恵まれたまちです。 天皇に代わり伊勢神宮の天照大神に仕えた皇女「斎王」が住んでいた幻の宮「斎宮」があった場所としても知られ、多くの遺跡や古墳が残っており現在も発掘調査が行われています。 ぜひ、明和町に足を運んでいただき、幻の宮「斎宮」をお楽しみください。

    返礼品を見る

三重県

いなべ市 鈴鹿市 名張市 大台町 松阪市 明和町 玉城町 多気町 鳥羽市 志摩市 南伊勢町 熊野市 紀宝町 伊賀市 木曽岬町 紀北町
Copyright ©ANA Akindo Co., Ltd