富山県 Toyama

日本海と北アルプスなどの山々に囲まれ日本有数の米どころであるふるさと

本州の中央北部に位置し、北方は日本海、他三方を北アルプスなどの急峻な山々に囲まれている富山県。植生自然比率は本州一であり、美しい自然にあふれ、多種多様な動植物を見ることができます。岐阜県境の山間部には世界遺産(文化遺産)に登録されている「白川郷・五箇山の合掌造り集落」があり、一方長野県境の山間部には立山黒部アルペンルートがあり国内では珍しい氷河が現存しています。また、チューリップの球根の生産量は全国1位を誇るほか、日本有数の米どころとしてコシヒカリ、てんたかく、てんこもり、富富富(ふふふ)のブランドが知られています。今回はそんなふるさと、富山県の返礼品を各自治体の担当者がご紹介。ふるさと納税でたくさんの魅力がつまった返礼品に触れ、そしてふるさとを訪れてみてはいかがですか。

エリア別特集はこちら

  • とやまけん 富山県

    富山県は、南北にのびる日本列島の中心、本州の中央北部に位置し、東は新潟県と長野県、南は岐阜県、西は石川県に隣接しています。 三方を急峻な山々にかこまれ、深い湾を抱くように平野が広がっており、富山市を中心に半径50kmというまとまりのよい地形が特徴です。 また、日本海側の中央に位置する本県では、対岸諸国との古くからの交流の積み重ねを活かし、環日本海地域の中央拠点として活発な取組みを展開しています。

    返礼品を見る

あ行

  • あさひまち 朝日町

    朝日町は、富山県の東側の玄関口、新潟県との県境に位置します。 海抜0メートルのヒスイ海岸から標高3000メートル級の北アルプス朝日岳・白馬岳に至るダイナミックなパノラマが広がる自然に恵まれた町です。  朝日町の山・里・海の自然の中で育まれてきた歴史や文化を次の世代につなげるまちづくりに、みなさんの応援をよろしくお願いいたします。

    返礼品を見る

  • いみずし 射水市

    富山県射水市は、県のほぼ中央に位置し、富山湾、清流「庄川」、そして丘陵に囲まれた自然豊かな都市です。この恵まれた環境の中、四季折々の味覚にあふれ、中でも富山湾の代表的な味覚である「ホタルイカ」、「ベニズワイガニ」や「シロエビ」等の新鮮な魚介類は全国的にも有名です。北陸新幹線開業後は、首都圏からのアクセスも大変良くなりました。市内には見どころも多く、人気のベイエリアには日本海側最大級の斜張橋「新湊大橋」や県内有数の観光地「海王丸パーク」、周辺を流れる「内川」は、東洋のベニスと称され、映画のロケ地としても脚光を浴びており、多くの観光客でにぎわいを見せております。

    返礼品を見る

  • うおづし 魚津市

    古くから豊富な水に恵まれた、豊かな大地として有名な魚津市。天然の生簀(いけす)富山湾に面した平野部から、2,000m級の北アルプスまでの距離が約25kmという世界でもまれに見る急勾配の地形が特徴です。山からの清らかな雪解け水は、川や伏流水となってさまざまな農作物をはぐくみ、人々の心と体を潤し、富山湾はおいしい魚の宝庫となっています。特産品は、新鮮な魚介類、昆布じめ、かまぼこ。お米、果物などの農産物。伝統の魚津漆器など。

    返礼品を見る

  • おやべし 小矢部市

    富山県の西の玄関口として重要な役割を担っている小矢部市。 散居村で有名な砺波平野を貫流する小矢部川に育まれた穀倉地帯であり、古くから小矢部川を利用した水運の発達により、加賀藩の藩倉が置かれたことから、宿場町・城下町として栄えてきました。 現在は、北陸自動車道、東海北陸自動車道及び能越自動車道が交差する高速交通網の優位な位置あり、北陸の人、モノ、情報の交流拠点都市として注目されています。 小矢部市に想いを寄せてくださる皆様から広くご寄附を募り、これからのまちづくりに役立ててまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。

    返礼品を見る

か行

  • くろべし 黒部市

    黒部市は富山県の北東部に位置し、北は日本海、東に北アルプス、南は立山連峰に囲まれた、人口約4万人の都市です。秘境黒部峡谷と宇奈月温泉、名水百選認定の黒部川扇状地湧水群、神秘の海富山湾など、山・川・海に至る類まれなる大自然の四季折々の姿を身近に感じることができます。 ふるさと納税をきっかけに、黒部市の魅力に触れていただける方が一人でも多くなれば幸いです。

    返礼品を見る

た行

  • たかおかし 高岡市

    高岡市は、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。加賀前田家2代当主前田利長公によって慶長14年(1609年)に高岡城が築かれ、以来、400年にわたり銅器、漆器や菅笠などの「ものづくりの技と心」を脈々と受け継ぎ、時代の流れの中で創意を積み重ねながら、富山県西部の中核都市として発展してまいりました。ふるさと納税をきっかけに、全国の皆さまとつながり、高岡の魅力を知ってくださる方が一人でも多く増えることを願っております。

    返礼品を見る

  • たてやままち 立山町

    「立山曼陀羅」にも描かれ信仰の対象であった立山は、時と共に立山黒部アルペンルートに代表される類を見ない雄大な国際観光地として発展してきました。その一方でラムサール条約に登録される湿地帯や国内初の現存氷河など手つかずの自然も共存し、立山がもたらす水は肥沃な大地をつくり豊かな食を生みました。この全てが、立山町です。

    返礼品を見る

  • となみし 砺波市

    庄川の流域に開けた扇状地、砺波平野。 名水が潤す豊穣の大地は強靭な増山杉、黄金色の稲穂、色鮮やかなチューリップを育み、日本の原風景を彷彿とさせてくれます。  また、カイニョと呼ばれる屋敷林の中、切妻屋根アズマダチの農家が、碁石を散りばめたように点在する散居村は春から夏は萌える緑、秋は黄金、そして冬は銀白のじゅうたんと四季折々、美しい田園風景を見せてくれます。  古き良き歴史と時代の躍動感が、人々の暮らしの中に脈々と息づき日本有数の住みよさを誇るまち。 新しい人の和、まちの和が、いま、水と緑の大地に広がっていきます。"

    返礼品を見る

  • とやまし 富山市

    富山市は富山県のほぼ中央から南東部分までを占め、北には豊富な魚介類を育む富山湾、東には雄大な立山連峰、西には丘陵・山村地帯が連なり、南は豊かな田園風景や森林が広がっています。市内には神通川や常願寺川など大小の河川が流れ、古くから川で結ばれた文化圏を形成しています。海の幸に恵まれた富山湾から登山家たちを魅了してやまない3,000メートル級の山々までが織りなす自然の姿は、世界第一級の景観をなしています。

    返礼品を見る

な行

  • なめりかわし 滑川市

    滑川市は、富山湾に面した田園都市であり、近年では大型企業の立地が相次ぐなど、工業都市として発展しています。滑川の沖合いは世界的にも有名なホタルイカの生息地であり、その郡遊海面は、特別天然記念物に指定されています。3月下旬から5月上旬にはホタルイカ漁を観光船から見学するホタルイカ海上観光を実施しています。滑川市にお越しいただき、滑川市の魅力に触れていただくきっかけになれば幸いです。

    返礼品を見る

  • なんとし 南砺市

    南砺市は富山県南西部に位置しており、四季折々の自然に恵まれ、日本の伝統文化や原風景が色濃く残っています。 市北部の平野部では、水田地帯の中に美しい「散居村」の風景が広がり、独特の集落景観を形成しています。 市南部の山間部には、世界遺産にも登録されている相倉・菅沼合掌造り集落があります。 また、ユネスコ無形文化遺産に登録された城端曳山祭りや日本遺産に登録された木彫りの里井波など、香り高い歴史・文化遺産が数多く存在しています。

    返礼品を見る

は行

  • ひみし 氷見市

    氷見市は、富山県の西北、能登半島の東側の玄関口に位置しています。日本海側有数の氷見漁港には、四季を通じて多種多様な魚介類が水揚げされ、初夏の「マグロ」、冬の「ひみ寒ぶり」、そして、広辞苑にも掲載されている「氷見鰯」が有名です。また、能登半島国定公園である氷見海岸からは3,000m級の立山連峰が富山湾に浮かぶように見え、特に早朝のご来光は大変美しく幻想的です。

    返礼品を見る

  • ふなはしむら 舟橋村

    舟橋村は、富山県のほぼ中心部に位置する北陸で唯一の村、そして面積が約3.47㎢と日本一小さな自治体です。明治22年の市制・町村制の施行以来、一度も合併をしていない全国で数少ない自治体の一つでもあります。

    返礼品を見る

富山県

高岡市 黒部市 砺波町 小矢部市 氷見市 射水市 朝日町 富山市 立山町 魚津市 南砺市 滑川市 舟橋村
Copyright ©ANA Akindo Co., Ltd