ANA 特産どうしようプロジェクト

ANA 特産どうしようプロジェクト

有限会社ユック 中村亮吾なかむらりょうごさん

新鮮エゾ鹿肉 グルマンセット 2022/10/19

新鮮なエゾ鹿肉で、ステーキ・
しゃぶしゃぶ・焼肉・すき焼きを。
スライス、カットして
お届けします。

  • イメージ
    思い

    北海道の資源でもあるエゾシカを、全国のホテルや飲食店に販売してきました。「けれどもまだ、一般的には食する機会って少ないですね」。ユックの加工場はHACCP認定を受け、安心・安全なエゾシカ肉を提供。初めて口にしていただくお客様のために、柔らかくクセのない部位を選んでお届けします。エゾシカ肉のファンになってほしいです。

  • イメージ
    イメージ
    素材

    全て北海道根室産のエゾシカを使用しています。エゾシカは体温が高いので、素早く処理して冷やすことが大事。ここでは徹底した品質・衛生管理のもと、熟練の職人が受け入れから処理・解体までを迅速に行います。だからクセや臭みがない。おいしさには理由があります。

  • イメージ
    イメージ
    こだわり

    エゾ鹿肉というとジビエ。だからフレンチレストラン等で提供されることが多いです。シェフが作る特別な料理という印象があるかもしれません。もっと手軽にご家庭でも食べてほしい。だから調理しやすいように、スライス、カットしました。ビーフやポークと同じように家庭料理にお使いください。

  • イメージ
    イメージ
    食べ方

    ヒレ肉とロース肉は焼肉やステーキで。スライスしたモモやバラ肉は、すき焼き、しゃぶしゃぶでお楽しみください。生姜焼きにしても、おいしいです。いつものお肉と同じように、様々なお料理にお使いいただけます。食欲をそそる香ばしさをぜひお確かめください。

  • この返礼品を申し込む
  • 自治体トップページへ
スタッフ写真
ANAあきんど釧路支店國松さん
コメント

初めてのエゾシカ肉こそ、ご家庭の味付けで。お好きな料理でお試しください。

根室市・中標津町イメージ
根室市・中標津町(北海道)

中標津町の名前の由来は、アイヌ語の「シペッ=大きな川」。知床半島の付け根あたりに位置し、武佐岳や標津岳のふもとには広大な丘陵が広がっています。明治の頃から入植がはじまり、現在の基幹産業は酪農。道内で第2位の生乳を生産しチーズなどの加工食品が有名です。開陽台から望むパノラマは絶景。どこまでも続くような牧草地帯をはじめ、海の向こうには国後島の島影をすぐそこに見ることができます。