ANAのふるさと納税なら
確定申告の申請方法が選べる!
「ANAのふるさと納税」が国税庁から特定事業者に指定されました。
特定事業者に指定されたことにより、「ANAのふるさと納税」をご利⽤いただく寄付者様は、
さまざまな申請⽅法を選択いただくことができるようになります。
1年間の寄付をANAのふるさと納税でお申し込みいただくと確定申告がさらに簡単・便利になります。
※特定事業者について詳しくは 国税庁ホームページ をご覧ください。
タイプ別おススメ申請方法
あなたに合ったおススメの申請⽅法をチャートで診断!
Aワンストップ特例申請
ふるさと納税ワンストップ特例とは、確定申告を⾏わなくてもふるさと納税の寄附金控除が受けられる制度です。
給与所得者など確定申告が不要な⽅で、ふるさと納税先の⾃治体数が年間5つまでの⽅に限り申請することが出来ます。
詳しい申請⽅法はこちら
をご覧ください。
Bマイナポータル連携による
e-Tax確定申告
マイナポータルと連携することにより、 確定申告書等作成コーナー で確定申告書を作成する際に、ANAのふるさと納税で寄付をした内容をより簡単に反映させることができます。STEP1・2は初回登録時のみ必要な内容です。翌年以降の申請はSTEP3からはじめることができます。
STEP1
ANAのふるさと納税マイページから
寄附⾦控除に関する証明書
発⾏サービスの利⽤申し込みをする
STEP2
マイナポータルの
利⽤者登録をする
STEP3
確定申告書等作成コーナー
にて確定申告書作成時に
「マイナポータルと連携する」を選択
※e-私書箱は株式会社野村総合研究所が提供する官民連携クラウドサービスで、「マイナポータル」と連携しています。
詳しい手続き方法
STEP1ANAのふるさと納税マイ
ページから寄附⾦控除に関する証明書発⾏サービスの利⽤申し込みをする(初回登録時のみ)
ANAのふるさと納税にログインをしてマイページ内メニューから「寄附⾦控除に関する証明書」を選択。ご利⽤規約・お名前・ご住所・メールアドレスを確認し、「同意して申し込む」ボタンをクリックします。
お申し込みから証明書の発行まで時間がかかります。
17:00までにお申し込みいただくと最短で翌営業日9:00に証明書が発行されます。
(例)金曜日16:00にお申し込みをすると、月曜日9:00に証
明書発行。 ※土・日・祝日は休業日です。
※2023年1月4日から2023年3月31日までは土・日・祝日も証
明書が発行されます。
PC
証明書の発行準備ができるとメールで通知が届きます。
マイページの「寄附⾦控除に関する証明書メニュー」にe-私書箱へのログインボタンが出てきます。ボタンをクリックしe-私書箱メニューに移動します。
PC
e-私書箱内ANAのふるさと納税電⼦ポストにログイ
ンし「寄附⾦控除に関する証明書」が格納されていることを確認します。
PC
外部サイトに遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。(サービス利⽤申し込み時に同意いただきます)
STEP2マイナポータルの利用者登録をする
マイナポータル連携は使⽤する端末やマイナンバーカードの読み取り⽅法によって表⽰内容が変わります。画⾯表⽰に
沿って登録を進めます。ここではパソコンとスマートフォンを使⽤する場合の登録⽅法をご案内します。
パソコン(またはタブレット)
スマートフォン
※マイナンバーカードの読み取りに
対応したもの
マイナンバーカードの利⽤者証
明⽤電⼦証明書パスワード(4桁)
※マイナンバーカードを受領した際
に設定した4種類のパスワードの
うちの1つです。
「マイナポータル利⽤者登録の⼿順のご案内」
のページを開きます。
(外部サイトに遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。)
使⽤する端末をパソコンに選択します。マイナンバーカードの読み取り⽅法をスマートフォンアプリでQRコード読み取りで選択します。
PC
マイナポータルアプリをダウンロードします。
パソコンの画⾯を下にスクロールし、表⽰されるダウンロード⽤のQRコードをスマートフォンで読み取り、画⾯の指⽰に従ってスマートフォンにアプリをダウンロードします。
PC
スマホ
パソコン画⾯下にある「QRコードを表⽰する」をクリックします。
PC
スマートフォンのマイナポータルアプリを起動させ
⼿順に従って、パソコンに表示されているQRコードを読み取ります。
PC
スマホ
スマートフォンにマイナンバーカードの利⽤者証明⽤電⼦証明書のパスワードを⼊⼒します。
スマホ
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取ります。
※スマートフォンのカード読み取り位置にマイナンバーカードを
ぴったり密着させてください。
スマホ
パソコンに戻り利⽤者登録を⾏います。メール通知希望を選択、メールアドレスを⼊⼒し利⽤規約を確認の上「利⽤規約に同意して次へ進む」をクリックします。
PC
登録したメールアドレスに確認コードが送信される
ので確認コードを⼊⼒し、「確認する」をクリック
します。
PC
確認画⾯が出ます。内容を確認して「利⽤者登録する」をクリックします。
PC
ログインされた状態でマイナポータルTOP画⾯に戻りますので、画⾯下の「もっとつながる」をクリックします。
PC
画⾯下のつながっていないウェブサイトからウェブサイト名e-私書箱(野村総合研究所)を探し「つなぐ」をクリックします。
PC
「つなぐ」をクリックするとe-私書箱の同意画⾯に
遷移するので、「同意」をクリックします。
PC
e-私書箱の初期画⾯が表示されるので、画⾯右側をクリックします。
PC
画⾯右側をクリックしていき、e-私書箱開始画⾯が表
⽰されたら、e-私書箱利⽤規約をクリックします。
PC
利⽤規約の内容を確認し、同意するをクリックします。
PC
「2次元バーコードで新規登録」をクリックします。
PC
スマートフォンのマイナポータルアプリを起動し、2次元バーコードを読み取ります。
PC
スマホ
マイナンバーカードの利⽤者証明⽤電⼦証明書のパスワードを⼊⼒します。
スマホ
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取ります。
スマホ
完了のメッセージが表⽰されます。
PC
ANAのふるさと納税マイページからe-私書箱にログインします。
PC
e-私書箱メニューの「e-私書箱連携」メニューを選択し、画⾯下の「e-私書箱につなぐ」をクリックします。
PC
「同意する」にチェックを⼊れて「すでにアカウン
トをお持ちの⽅はこちら」をクリックします。
PC
スマートフォンでマイナポータルアプリを起動します。パソコンの「2次元バーコードで認証する」をクリックし、表⽰される2次元バーコードをスマートフォンで読み取ります。
PC
スマホ
マイナンバーカードの利⽤者証明⽤電⼦証明書の
パスワードを⼊⼒します。
スマホ
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取ります。
スマホ
マイナンバーカードの読み込みが完了すると完了画
⾯に遷移します。
PC
以上でマイナポータルとの
連携手続が完了しました
STEP3確定申告書等作成コーナーにて確定申告書作成時に「マイナポータルと連携する」を選択
「確定申告書等作成コーナー」
のページを開き、作成開始をクリックします。
(外部サイトに遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。)
PC
マイナンバーカード⽅式(2次元バーコード)をク
リックします。
PC
作成年の右側にある三⾓形をクリックし、展開さ
れた画⾯内の作成する書類をクリックします。
PC
マイナポータルと連携するをクリックし、以降画⾯
の指⽰に従って確定申告書等の作成を進めます。
PC
以降画面の指示に沿って
確定申告を進めてください。
C寄附⾦控除に関する証明書(電⼦データ)によるe-Tax確定申告
ANAのふるさと納税マイページから「寄附⾦控除に関する証明書」発⾏サービスにお申し込みいただき、数⽇後にe-私書箱に格納される「寄附⾦控除に関する証明書」をご⾃⾝のパソコンにダウンロードし、 確定申告書等作成コーナー にて確定申告書を作成する際にデータをアップロードして利⽤します。STEP1は初回登録時のみ必要な内容となり、翌年以降の申請はSTEP2からはじめることができます。
STEP1
ANAのふるさと納税マイページから
寄附⾦控除に関する証明書
発⾏サービスの利⽤申し込みをする
STEP2
電⼦ポストから
寄附⾦控除に関する証明書を
ダウンロード※
STEP3
確定申告書等作成コーナー
にて確定申告書作成時に
ダウンロードしたデータをアップロード
※ダウンロードするファイルはXML形式のデータになります。そのまま印刷して提出することはできません。
詳しい手続き方法
STEP1ANAのふるさと納税マイページから寄附⾦控除に関する証明書発⾏サービスの利⽤申し込みをする(初回登録時のみ)
ANAのふるさと納税にログインをしてマイページ内メニューから「寄附⾦控除に関する証明書」を選択。ご利⽤規約・お名前・ご住所・メールアドレスを確認し、「同意して申し込む」ボタンをクリックします。
お申し込みから証明書の発行まで時間がかかります。
17:00までにお申し込みいただくと最短で翌営業日9:00に証明書が発行されます。
(例)金曜日16:00にお申し込みをすると、月曜日9:00に証
明書発行。 ※土・日・祝日は休業日です。
※2023年1月4日から2023年3月31日までは土・日・祝日も証
明書が発行されます。
PC
証明書の発行準備ができるとメールで通知が届きます。
マイページの「寄附⾦控除に関する証明書メニュー」にe-私書箱へのログインボタンが出てきます。ボタンをクリックしe-私書箱メニューに移動します。
PC
e-私書箱内ANAのふるさと納税電⼦ポストにログイ
ンし「寄附⾦控除に関する証明書」が格納されていることを確認します。
PC
外部サイトに遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。(サービス利⽤申し込み時に同意いただきます)
STEP2電⼦ポストから「寄附⾦控除に関する証明書」をダウンロード
電⼦ポストを開き、ダウンロードしたデータをパソコン内に保存します。
※XMLデータはそのままプリントアウトなどはできないデータ形式で
す。
PC
STEP3確定申告書等作成コーナーにて確定申告書作成時にダウンロードしたデータをアップロード
ダウンロードした「寄附⾦控除に関する証明書」XMLデータを確定申告等作成コーナーにアップロードしてご利用
ください。
確定申告等作成コーナーは
こちら
※外部サイトへ遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。
D寄附⾦控除に関する証明書(電⼦データ)をQRコード付証明書等作成システムで変換・印刷して確定申告書と⼀緒に税務署に提出
ANAのふるさと納税マイページから「寄附⾦控除に関する証明書」発⾏サービスにお申し込みいただき、数⽇後にe-私書箱に格納される「寄附⾦控除に関する証明書」をご⾃⾝のパソコンにダウンロードし、 QRコード付証明書等作成システム にアップロードしPDFに変換の上、印刷して確定申告書に添付して税務署に提出します。STEP1は初回登録時のみ必要な内容となり、翌年以降の申請はSTEP2からはじめることができます。
STEP1
ANAのふるさと納税マイページから
寄附⾦控除に関する証明書
発⾏サービス利⽤申込で
e-私書箱に電⼦ポストが開設される
STEP2
電⼦ポストから
寄附⾦控除に関する証明書を
ダウンロード※
STEP3
QRコード付証明書等作成システム
にダウンロードした証明書を
アップロードしてPDFに変換し、
印刷して確定申告書に添付
※ダウンロードするファイルはXML形式のデータになります。そのまま印刷して提出することはできません。
詳しい手続き方法
STEP1ANAのふるさと納税マイページから「寄附⾦控除に関する証明書」発⾏サービスの利⽤申し込みでe-私書箱に電⼦ポストが開設される(初回登録時のみ)
ANAのふるさと納税にログインをしてマイページ内メニューから「寄附⾦控除に関する証明書」を選択。ご利⽤規約・お名前・ご住所・メールアドレスを確認し、「同意して申し込む」ボタンをクリックします。
お申し込みから証明書の発行まで時間がかかります。
17:00までにお申し込みいただくと最短で翌営業日9:00に証明書が発行されます。
(例)金曜日16:00にお申し込みをすると、月曜日9:00に証
明書発行。 ※土・日・祝日は休業日です。
※2023年1月4日から2023年3月31日までは土・日・祝日も証
明書が発行されます。
PC
証明書の発行準備ができるとメールで通知が届きます。
マイページの「寄附⾦控除に関する証明書メニュー」にe-私書箱へのログインボタンが出てきます。ボタンをクリックしe-私書箱メニューに移動します。
PC
e-私書箱内ANAのふるさと納税電⼦ポストにログイ
ンし「寄附⾦控除に関する証明書」が格納されていることを確認します。
PC
外部サイトに遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。(サービス利⽤申し込み時に同意いただきます)
STEP2電⼦ポストから「寄附⾦控除に関する証明書」をダウンロード
電⼦ポストを開き、ダウンロードしたデータをパソコン内に保存します。
※XMLデータはそのままプリントアウトなどはできないデータ形式で
す。
PC
STEP3QRコード付証明書等作成システムにダウンロードした証明書データをアップロードしてPDFに変換し、印刷して確定申告書に添付
ダウンロードした「寄附⾦控除に関する証明書」XMLデータをQRコード付証明書等作成システムで読み込み、PDFに変換したのち、プリントアウトして税務署に郵送または持参します。
QRコード付証明書等作成システムは
こちら
※外部サイトへ遷移します。個⼈情報の保護は遷移先サイトの⽅針に従います。
E⾃治体発⾏の「寄附⾦の受領書」を確定申告書と⼀緒に税務署に提出
⾃治体から送付される「寄附⾦の受領書」をまとめて、確定申告書に添付して税務署に提出します。
よくある質問
Q
「寄附⾦控除に関する証明書」はどこから発⾏できますか?
A
ANAのふるさと納税マイページからお申し込みをいただき、e-私書箱で発行できます。
Q
「寄附⾦控除に関する証明書」の発⾏⽅法と同じ⽅法でXMLデータを出⼒できますか?
A
同じ⽅法では出⼒できません。ANAのふるさと納税マイページからお申し込みをいただき、e-私書箱に格納されるXMLデータを出力してご利用いただくことができます。
Q
過去分について、いつの寄付から、「寄附⾦控除に関する証明書」は発⾏できますか?
A
令和3年(2020年)1⽉1⽇以降に決済された寄付に関して「寄附⾦控除に関する証明書」を発⾏可能です。過去分(前年よりも前)の証明書が必要な⽅は、ANAのふるさと納税マイページの「過去分はこちら」欄を展開し、必要な年のチェックボックスにチェックを⼊れることにより、当該年の証明書がe-私書箱内に発⾏されます。
Q
「寄附⾦控除に関する証明書」の利⽤条件はありますか?
A
はい、ございます。ANAのふるさと納税会員の⽅で利⽤規約に同意いただいた⽅がご利用の対象になります。⾮会員・未ログインの状態で⾏った寄付は対象外となります。また、ANAのふるさと納税を退会すると、証明書は利⽤できなくなります。
Q
今までと同様に⾃治体から送付される「寄附⾦の受領書」を利⽤して確定申告できますか?
A
はい、ご利⽤いただくことができます。申告⽅法は寄付者様ご⾃⾝のご都合に合わせてお選びください。
「寄附⾦の受領書」にて申告いただく場合には、ANAが発⾏する「寄附⾦控除に関する証明書」は不要です。
Q
ANAが発⾏する「寄附⾦控除に関する証明書」と他社サイトの「寄附⾦控除に関する証明書」を併⽤して確定申告できますか?
A
はい、併⽤いただくことができます。
Q
申込をしたらいつ証明書を受け取ることができますか?
A
午前0時から午後5時までにお申し込みいただくと、翌営業⽇の朝9時よりe-私書箱にログイン可能になり、お受け取り可能になります。午後5時を越えてお申し込みをいただくと、翌々営業⽇の朝9時よりe-私書箱にログイン可能になり、お受け取り可能になります。
※⼟曜⽇・⽇曜⽇・祝⽇・年末年始は休業⽇となります。ただし、2023年1月4日から2023年3⽉31⽇までは⼟曜⽇・⽇曜⽇・祝⽇も営業⽇に数えます。
Q
「寄附金控除に関する証明書」と自治体から送付される「寄附金の受領書」を併用できますか?
A
はい、併用いただけます。自治体から送付される「寄附金の受領書」での申告は国税庁確定申告書等作成コーナーにて個別に入力してください。
Q
e-私書箱の電⼦ポストからダウンロードした「寄附⾦控除に関する証明書」をそのまま印刷できますか?
A
いいえ、そのまま印刷はできません。書⾯での「寄附⾦控除に関する証明書」が必要な場合は、ダウンロードしたXMLデータをQRコード付証明書等作成システムで読み込み、PDFに変換したのち、お使いのプリンターでプリントアウトしてください。
詳しくは
こちら
Q
e-私書箱の電子ポストからダウンロードした「寄附⾦控除に関する証明書」を開いたが、⽂字化けしています。
A
Q
e-私書箱の電⼦ポストに格納された「寄附⾦控除に関する証明書」の内容はどのように確認できますか?
A
※レビューの内容は確定申告には使⽤できません。
Q
「寄附⾦控除に関する証明書」の内容を編集することはできますか?
A
いいえ、編集することはできません。
Q
「寄附⾦控除に関する証明書」に記載されている氏名、住所の変更方法を教えてください。
A
「寄附金控除に関する証明書」は旧姓・旧住所でもそのままご利用いただけます。
ご都合により証明書の氏名・住所を変更されたい方は、ANAのふるさと納税マイページのお客様情報変更から登録内容を変更した後に、ANAのふるさと納税お問い合わせ窓口にご連絡ください。
Q
e-私書箱の電⼦ポストからダウンロードした「寄附⾦控除に関する証明書」は再発行できますか?
A
基本的に再発行は致しませんが、発行済の「寄附⾦控除に関する証明書」はe-私書箱の電子ポストに格納されていますので、マイページから電子ポストにアクセスし、再度ダウンロードいただくことはできます。
Q
e-私書箱の電⼦ポストからダウンロードした「寄附⾦控除に関する証明書」を紛失してしまいました。
A
e-私書箱の電⼦ポストから再度ダウンロードしてご利用ください。
Q
マイページの寄付履歴にある令和4年(2022年)12月31日の寄付が「寄附⾦控除に関する証明書」に記載されていません。
A
「寄附⾦控除に関する証明書」には、寄付申込日時ではなく決済された日時が反映されます。決済日時が令和5年(2023年)1月1日00:00以降の場合、令和5年分となり令和4年分の「寄附金控除に関する証明書」には反映されません。
Q
「寄附⾦控除に関する証明書」に記載されていない寄付があります。
A
下記(1)~(3)に該当する場合は「寄附⾦控除に関する証明書」に記載されません。
自治体から送付される「寄付金の受領書」を利用して確定申告をお願いします。
(1)寄付決済日時が令和3年(2021年)1月1日00:00よりも前の場合。
(2)ANAのふるさと納税会員でない方の寄付内容や未ログインの状態で行った寄付内容。
(3)ANAのふるさと納税を退会した場合。
※ANAマイレージクラブ会員番号が新しい会員番号になった場合、旧会員番号で行った寄付分が記載されないことがあります。
掲載情報は令和6年(2024年)7⽉時点の情報です。
提供サービス内容は予告なく変更する場合がございます。