• 魚介類
  • 野菜・果物
  • 米・穀物
  • 定期便
  • 加工食品
  • 麺類
  • パン・菓子類
  • 卵・乳製品
  • 飲料
  • 旅行・宿泊・体験チケット
  • 雑貨・日用品
  • カテゴリから
  • 地域から
  • 金額から
寄付額
円 〜
  • すべてareaM00
  • 北海道areaM00
  • 北海道areaM01
  • 東北・関東areaM00
  • 岩手県areaM03
  • 宮城県areaM04
  • 秋田県areaM05
  • 山形県areaM06
  • 福島県areaM07
  • 茨城県areaM08
  • 群馬県areaM10
  • 千葉県areaM12
  • 東京都areaM13
  • 神奈川県areaM14
  • 中部・近畿areaM00
  • 富山県areaM16
  • 石川県areaM17
  • 福井県areaM18
  • 山梨県areaM19
  • 長野県areaM20
  • 岐阜県areaM21
  • 静岡県areaM22
  • 愛知県areaM23
  • 三重県areaM24
  • 滋賀県areaM25
  • 大阪府areaM27
  • 兵庫県areaM28
  • 和歌山県areaM30
  • 中国・四国areaM00
  • 鳥取県areaM31
  • 島根県areaM32
  • 岡山県areaM33
  • 山口県areaM35
  • 香川県areaM37
  • 愛媛県areaM38
  • 高知県areaM39
  • 九州areaM00
  • 福岡県areaM40
  • 佐賀県areaM41
  • 長崎県areaM42
  • 熊本県areaM43
  • 大分県areaM44
  • 宮崎県areaM45
  • 鹿児島県areaM46
  • 沖縄areaM00
  • 沖縄県areaM47
  • すべて
  • 網走市
  • 紋別市
  • 根室市
  • 滝川市
  • 砂川市
  • 雨竜町
  • 天塩町
  • 枝幸町
  • 遠軽町
  • 厚真町
  • 弟子屈町
  • 白糠町(しらぬかちょう
  • 別海町
  • 中標津町
  • 羅臼町
  • 赤平市
  • 仁木町
  • えりも町
  • 池田町
  • 矢巾町
  • 石巻市
  • 男鹿市
  • 湯沢市
  • 北秋田市
  • 鶴岡市
  • 酒田市
  • 庄内町
  • 遊佐町
  • 桑折町
  • 玉川村
  • 常総市
  • 境町
  • 沼田市
  • 富岡市
  • 芝山町
  • 八丈町
  • 県 逗子市
  • 立山町
  • 小松市
  • 輪島市
  • 加賀市
  • 鯖江市
  • 若狭町
  • 大野市
  • 甲斐市
  • 市川三郷町
  • 諏訪市
  • 美濃加茂市
  • 各務原市
  • 飛騨市
  • 静岡市
  • 浜松市
  • 焼津市
  • 森町
  • 碧南市
  • 幸田町
  • 名張市
  • 多気町
  • 湖南市
  • 高島市
  • 泉佐野市
  • 阪南市
  • 神戸市
  • 洲本市
  • 稲美町
  • 有田市
  • 湯浅町
  • 鳥取市
  • 米子市
  • 境港市
  • 日吉津村
  • 大山町
  • 南部町
  • 三朝町
  • 湯梨浜町
  • 浜田市
  • 益田市
  • 大田市
  • 雲南市
  • 飯南町
  • 津和野町
  • 高梁市
  • 瀬戸内市
  • 赤磐市
  • 岩国市
  • 丸亀市
  • 小豆島町
  • 琴平町
  • 砥部町
  • 室戸市
  • 南国市
  • 須崎市
  • 四万十市
  • 安田町
  • 馬路村
  • 佐川町
  • 土佐清水市
  • 黒潮町
  • 奈半利町
  • 久留米市
  • 柳川市
  • 宗像市
  • 古賀市
  • 福津市
  • 宮若市
  • みやま市
  • 新宮町
  • 大刀洗町
  • 佐賀市
  • 武雄市
  • 上峰町
  • みやき町
  • 玄海町
  • 吉野ヶ里町
  • 有田町
  • 対馬市
  • 西海市
  • 南島原市
  • 波佐見町
  • 新上五島町
  • 東彼杵町
  • 阿蘇市
  • 天草市
  • 錦町
  • 高森町
  • 南小国町
  • 中津市
  • 佐伯市
  • 臼杵市
  • 竹田市
  • 豊後高田市
  • 宮崎市
  • 日南市
  • 小林市
  • 西都市
  • 綾町
  • 高鍋町
  • 新富町役場
  • 木城町
  • 川南町
  • 都農町
  • 椎葉村
  • 高千穂町
  • 日之影町
  • 五ヶ瀬町
  • 県庁
  • 都城市
  • 鹿屋市
  • 枕崎市
  • 薩摩川内市
  • いちき串木野市
  • 南さつま市
  • 志布志市
  • 東串良町
  • 肝付町
  • 徳之島町
  • 豊見城市
  • 宮古島市
  • 国頭村
  • 大宜味村
  • 今帰仁村
  • 本部町
  • 恩納村
  • 金武町
  • 中城村
  • 与那原町
  • 八重瀬町
  • 与那国町
  • 南風原町
  • すべてcatL00
  • catL002
  • 魚介類catL018
  • 野菜・果物catL048
  • 米・穀物catL071
  • 定期便catL074
  • 加工食品catL083
  • 麺類catL127
  • パン・菓子類catL134
  • 卵・乳製品catL138
  • 飲料catL146
  • 旅行・宿泊・体験チケットcatL162
  • 雑貨・日用品catL176
  • catL190
  • すべて
  • 精米
  • 無洗米
  • 玄米
  • コシヒカリ
  • ひとめぼれ
  • つや姫
  • ゆめぴりか
  • あきたこまち
  • ヒノヒカリ
  • はえぬき
  • ミルキークイーン
  • さがびより
  • ササニシキ
  • ほかの米
  • 干物
  • 鮮魚
  • えび
  • うに・いくら・魚卵
  • たこ・いか
  • うなぎ
  • 貝類
  • 野菜
  • 果物
  • ほかの穀物加工品
  • 肉(定期便)
  • 魚(定期便)
  • 野菜(定期便)
  • 果物(定期便)
  • 米(定期便)
  • 飲料(定期便)
  • おまかせ
  • ほかの定期便
  • 惣菜・レトルト
  • 調味料
  • ねりもの
  • 缶詰・瓶詰
  • 乾物
  • 漬物・梅干
  • おせち
  • ほかの加工食品
  • ラーメン
  • うどん
  • そば
  • パスタ
  • そうめん・ひやむぎ
  • ほかの麺類
  • パン
  • 和菓子
  • 洋菓子
  • 牛乳
  • チーズ
  • アイスクリーム
  • ヨーグルト
  • バター
  • ほかの卵・乳製品
  • ソフトドリンク
  • ほかの飲料
  • 旅行券
  • 宿泊券
  • 体験チケット
  • 入場券・優待券
  • 食事券
  • ほかの旅行・宿泊・体験チケット
  • 家具
  • 寝具・タオル
  • 食器
  • キッチン用品
  • 装飾品
  • 美容雑貨
  • スポーツ用品
  • インテリア雑貨
  • 伝統工芸品
  • 花・観葉植物
  • ほかの雑貨・日用品
  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • ジビエ
  • 加工肉
閉じる
検索条件をクリア
この条件で検索する

プロが選ぶ返礼品

STAY

ANAのふるさと納税の返礼品には、全国各地の特産品はもちろん、その地域ごとの特色や魅力が五感で堪能できる宿泊プランが豊富にあります。今回は、違いを知る大人に向けたセレクトで、全国から10施設をご紹介します。案内人は、航空・旅行アナリストとして各種メディアで活躍する鳥海高太朗さん。これまで多くのホテルや旅館を泊まり歩いてきた旅のプロフェッショナルが、極上の体験ができる宿泊プランを厳選しました。ステイの魅力とともに、おすすめの過ごし方もあわせてご提案。宿泊に少しの工夫を添えて、ANAのふるさと納税の返礼品で、豊かなひとときをお過ごしください。

航空・旅行アナリスト

鳥海 高太朗さん

帝京大学理工学部航空宇宙工学科非常勤講師。1978年千葉県生まれ。航空会社のマーケティング戦略を主研究に、自らも国内外を巡り体験談を中心に雑誌やテレビで情報を発信。主にTBSテレビ「ひるおび!」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」などに出演。近著は「コロナ後のエアライン」(宝島社)。YouTubeチャンネル「鳥海高太朗のPTA 鳥チャンネル」を配信中。食べ歩きが趣味で、国内・海外問わず美味しいものを食べに現地に足を運ぶ。国内は全国に及び、海外ではスペイン、香港、台湾、ベルギー、フランス、イタリアへグルメ目的での旅行が多い。

ゆとりと事前準備が大切。
鳥海流、大人の旅のすすめ

ANAのふるさと納税の返礼品は、開始当初に比べて、ホテルや旅館の宿泊返礼品が非常に増えたと感じます。私の場合は、公式サイトなどを見ながら「このホテルに泊まってみたい」と感じる直感を大切にしています。そのうえで、どんな旅行をしたいのかを考えるのです。滞在型を好むのか、観光をメインに据えるのかなど、スタイルによってホテル選びは変わるもの。たとえ宿泊を重視しなくても、「泊まってみたい」と思った宿を選ぶことは、旅の思い出を左右する大事な要素といえます。

私には、旅程を考えるときに大切にしていることがあります。それは、現地での予定を詰め込みすぎないこと。現地で新たに行ってみたい場所や体験したいことが出てくるケースも多いからです。旅先で必ずしたいことは事前に予定しておきながら、余裕を持ったスケジュールにしておきたいところ。またコロナ禍以降は、個人的に朝食を重視しています。というのも最近の傾向として、朝食が美味しい宿の全体的な満足度が高い傾向にあるため、食事も宿を選ぶうえで重要な要素になっていると思います。

旅行の時間をより豊かにするコツは、現地で美味しいものを食べることだと思っています。そのため、事前に美味しいお店のリサーチをすることは大事。定休日や売り切れの可能性などもしっかり調べておきたいところです。また最近ではレンタカーが全国的に不足していることもあり、直前で予約できないケースも。現地到着してからの交通手段の確保も早めにすることが大事です。また現地でお土産を買うことも多いので、少し大きめのバッグで旅をするのがおすすめ。そして、最近の旅行ではスマホの地図アプリが必須で、車でも徒歩でも電車・バス利用でも重宝します。特に電車やバスなどを使う際には目的地を入れることによって、電車だけでなくバスも含めた移動手段を提示してもらえるので非常に便利です。余裕をもって工夫をこらして、ぜひご自分なりの旅を楽しんでください。

航空・旅行アナリストが選ぶ

おすすめ返礼品10

ANAのふるさと納税TOPへ
PAGE TOP