和食にも、洋食にも、合うんです。
食卓が華やぐ日本酒と、
麹甘酒をお届けします。
-
明治8年創業の近藤酒造。雄一郎さんは6代目。赤城山「特別大吟醸」は、関東信越国税局の酒類鑑評会で最優秀賞首席を受賞。全国新酒鑑評会でも、四年連続金賞を受賞するほどの酒蔵です。先代の「酒造りはひとりではできない。輪が乱れると酒に影響する」という教えを守り、チームワークを大切に、一途に日本酒を造っています。
-
みどり市の酒米、赤城山の伏流水、群馬県の酵母を使用します。酒米の生産は、地元農家さんの協力あってのこと。耕作放棄地を再生した田んぼを活用しています。舞風で仕込むのは、純米吟醸「山紫」。酸味がありスッキリとした味わいです。フルーティーな香りの特別純米酒「花紫」と「あまさけ」には、五百万石を使用。赤城山あまさけは麹甘酒です、砂糖は使用していません。ひと口飲むと、麹由来の甘さがじんわりと広がります。
-
お料理と日本酒のマリアージュを楽しんでほしい。純米吟醸 山紫は、ピザなどチーズ料理と合わせるのが6代目雄一郎さん流。「濃厚なチーズと、キリっとした日本酒がよく合うんです」。特別純米酒 花紫は、ぶりの照り焼きや焼き鳥などタレ料理と相性がいい。冷たすぎると、日本酒の香りがひらきません。目安は10度から15度ほど。冷蔵庫から取り出し、常温で慣らしてから。日本酒の味わいの幅が広がります。
-
あまさけは、ほどよい甘さでサラサラと飲めます。ソーダ割りもおすすめです。女性にも飲みやすく、手に取りやすいお酒を作りたい。ラベルにはみどり市出身の詩画作家、星野富弘さんによる花と詩が描かれました。いつものテーブルがきっと華やぎます。地元の方に愛される、地酒を守り続ける近藤酒造。「みなさんの食卓に赤城山をそえていただき、食べながら飲みながら、お楽しみください」。
素材、製造、パッケージにまで。すべてに“みどり市愛”を感じます。クセがなく香り高い銘酒は、若い方や女性の方にもピッタリ。