返礼品について
ご寄附(ご入金)の翌月から毎月4回、異なる品種のお米をお届けします!!
1回目:コシヒカリ
多くの日本人に親しまれている言わずと知れた「コシヒカリ」です。
2回目:ひめの凛
2019年に誕生した「ひめの凛」は、大粒で透き通るような美しさを持ち、上品な甘みと炊き上がりがつやつやで冷めてもおいしいお米です。
また、華やかな香りとしっかりとした噛みごたえも特徴です。
ひめの凛は県が定める基準を遵守する「認定栽培者」だけが生産することができ、おいしさの基準を3つのランクに区分しています。
当農園の「ひめの凛」は、最高ランクのプレミアムクオリティです。
3回目:ヒノヒカリ
「ヒノヒカリ」は西日本・九州では代表的な品種の一種で、粘り気や香りのバランスが良く、さらに弾力もあるため、あっさりしているのに食べごたえがあるのが特徴です。
炊飯時の水の量を変えることで好みの固さに調節できるという魅力もあり、チャーハンやカレー、炊き込みご飯など様々なお料理に合わせられます。
4回目:にじのきらめき
新品種である「にじのきらめき」は、コシヒカリと同等のおいしさで、お米の粒ひとつひとつが大きく、粒がしっかりしていて食べ応えがあります。
その名にふさわしく、ツヤのある美しい炊きあがりも特徴です。
また、もっちりとした食感で粘りが強く、お米の甘みも強いため、おにぎりにしてお米そのものの味わいを楽しむのもおすすめです。
愛南町を流れる僧都川、その源流の清らかで冷たい水によって育まれました。
愛南町育ちの4種のお米を、是非食べ比べしてみてください。
※画像はイメージです。
※パッケージは変更になる可能性がございます。
提供元: マルハラファーム
1回目:コシヒカリ
多くの日本人に親しまれている言わずと知れた「コシヒカリ」です。
2回目:ひめの凛
2019年に誕生した「ひめの凛」は、大粒で透き通るような美しさを持ち、上品な甘みと炊き上がりがつやつやで冷めてもおいしいお米です。
また、華やかな香りとしっかりとした噛みごたえも特徴です。
ひめの凛は県が定める基準を遵守する「認定栽培者」だけが生産することができ、おいしさの基準を3つのランクに区分しています。
当農園の「ひめの凛」は、最高ランクのプレミアムクオリティです。
3回目:ヒノヒカリ
「ヒノヒカリ」は西日本・九州では代表的な品種の一種で、粘り気や香りのバランスが良く、さらに弾力もあるため、あっさりしているのに食べごたえがあるのが特徴です。
炊飯時の水の量を変えることで好みの固さに調節できるという魅力もあり、チャーハンやカレー、炊き込みご飯など様々なお料理に合わせられます。
4回目:にじのきらめき
新品種である「にじのきらめき」は、コシヒカリと同等のおいしさで、お米の粒ひとつひとつが大きく、粒がしっかりしていて食べ応えがあります。
その名にふさわしく、ツヤのある美しい炊きあがりも特徴です。
また、もっちりとした食感で粘りが強く、お米の甘みも強いため、おにぎりにしてお米そのものの味わいを楽しむのもおすすめです。
愛南町を流れる僧都川、その源流の清らかで冷たい水によって育まれました。
愛南町育ちの4種のお米を、是非食べ比べしてみてください。
※画像はイメージです。
※パッケージは変更になる可能性がございます。
提供元: マルハラファーム