返礼品について















__________________________________
●北海道弟子屈町って?

弟子屈町(てしかがちょう)はアイヌ語で
「テシカ」は「岩盤」、「ガ」が「上」という意味です。
弟子屈町は、北海道の東部にあって
釧路川の最上流部に位置しています。
南は標茶町を経て、釧路湿原に隣接していますが、
他は高く険しい山並みに囲まれています。
冬季は最低気温-30℃と、冷え込みが激しい地域です。
阿寒摩周国立公園の56%を占め、世界有数の透明度を誇る摩周湖
周囲の峠などから一望できる屈斜路湖、
噴火口が間近に望める硫黄山などを有する
自然豊かな農業と観光の町です。
また、温泉も非常に豊富で、川湯温泉は
『源泉100%かけ流し宣言』をしており、
良質な温泉が楽しめます。
●山の中にある水産会社「加藤水産」
北海道の弟子屈で、1965年創業の老舗の蟹販売店です。

ベテランの蟹職人が、活きた蟹を丁寧に洗い、
ミネラルがたっぷり含まれた摩周湖の名水で釜茹でします。
釜茹で後は、急速冷凍で加工し、品質を保つよう心掛けてます。
ネット通販でも、20年前に販売を開始し、
数々の賞を受賞しております。
現在では、新千歳空港の売店でも蟹を販売しており、
多くのリピーターさんに支持されている、蟹の専門店です。
今日も、笑顔と真心と共に、全国のお客様へお届けしております。
北海道の蟹、かに、カニを是非お楽しみください!