基本のメイクに必要なレギュラーサイズのチーク・シャドー2本・リップ・ブローを、コンパクトな筆入れ(小)に収納しました。
よーじやの定番人気商品「あぶらとり紙」とセットでお届けします。
【はんなりとキレイを磨く美粧品】
「上品さ、はなやかさ」という意味を持つ「はんなり」という言葉には、京都ならではのニュアンスが漂います。長い歴史のなかで生まれ育ってきた美意識は、現代にもやわらかに息づき続けます。そのエッセンスをひとつひとつ、かたちにしたのが京都発のブランド「よーじや」の美粧品。ときには艶やかに、ときには凛とした花姿の趣で、美しさにこだわるひと想いに答えます。
【美肌へのこだわりと京の知恵から生まれた「あぶらとり紙」】
「あぶらとり紙」に使われるのは、金箔を打ちのばす過程で使われる金箔打紙で、古来より「ふるや紙」と呼ばれ珍重されてきたものです。よーじやでは緻密な組織の特殊和紙を厳選、箔打機で繰り返し叩き込んで紙の繊維を活性化し、抜群の吸収力と肌にやさしい使い心地を実現しています。
【ひとつひとつの木目、色味の差異。黒檀軸の味わい。】
黒檀はカキノキ科の樹木で、奈良時代から珍重されてきました。材質が緻密で硬く狂いがないため、化粧筆の軸としては、適度な厚みがあって扱いやすく、使い込むほどに味わいをまし手になじみます。また、長年の愛用に耐える丈夫さもそなえています。
◆フェイス ~仕上げ・パウダー・チークに必須の化粧筆~
◇チークリス 全長155mm
色を淡くのせるのに最適。ナチュラルな仕上がりに。
◆シャドー ~ハイライトやアイシャドーを入れるための化粧筆~
◇シャドーA 全長140mm
大きめの毛先で、ふんわり自然なハイライトに最適。
◇シャドー山羊 全長137mm
硬めの粉にも使用でき、ベースにもぼかしにもしっかり発色。
◆ライナー・ブロー ~繊細な表現を美しく描く化粧筆~
◇ブロー水ムジナ 全長128mm
ペンシルをぼかして自然に仕上げるのに最適。直接、粉をのせると、より自然な眉に仕上がります。
◆リップ ~一筆でしっかり塗れて色ムラ知らず~
◇リップ丸平イタチ 全長130mm
口角や唇の輪郭が楽にとれ、穂先が広いので、面を埋めるのにも適しています。
【セット内容】
《あぶらとり紙》
よーじやの看板商品。お肌の余分な皮脂を取り、化粧のりの良い素肌が実感できます。緻密な組織の特殊和紙を厳選、箔打機で繰り返し叩き込んで紙の繊維を活性化し、抜群の吸収力と肌にやさしい使い心地を実現いたしました。
サイズ/縦9cm、横9.3cm 容量/1冊20枚入り
《黒檀筆セット》
基本のメイクに必要なレギュラーサイズのチーク・シャドー2本・リップ・ブローを、コンパクトな筆入れ(小)に収納した化粧筆セットです。
内容/チークリス、シャドーA、シャドー山羊、ブロー水ムジナ、リップ丸平イタチ 計5本
■よーじや■
「よーじや」の歩みは1904年、江戸時代の化粧文化が色濃く残る明治時代に始まります。初代 國枝茂夫は奉公先から独立後、舞台化粧道具を大八車に積んで売り歩き、やがて、京都・三条御幸町下ルに舞台化粧メーカー「國枝商店」を構えました。以来、今日まで100年以上にわたり、京都の土地柄ならではの、華やかで洗練された京化粧の文化とともに生きてきた「よーじや」は、「京の美意識」の正統な継承者としてその伝統を守り育ててきた、日本でも数少ない美粧品のブランドです。
内容量 | ◆化粧筆五本組 ・フェイス ・シャドーA ・シャドー山羊 ・ブロー水ムジナ ・リップ丸平イタチ ◆あぶらとり紙 |
---|