この季節にお勧めのお酒をまとめた贅沢6本セット。
冬の燗酒無濾過原酒2019 vintage
熟成が進み、幅広い温度で愉しめるお酒。熟成香はなく、冷酒や常温で飲むと辛口の表情。40℃まで旨みが膨らみ、後口まろやか、旨みがピークに。55℃になるまで味わいはシャープ。温かい肉料理や揚物の味わいを旨味が受け止め、喉越しのキレが脂分を流してリフレッシュに。寒い季節に、お好みの温度帯で、お猪口でどうぞ。
純米酒無濾過生原酒2019 vintage
同じ水源、空気で育ったお米を使用した、テロワールを感じて頂けます。花の香り、滑らかな口当たりとミルキーなコクを感じるお酒。約20℃の常温で甘みが引き立ち、約42℃のぬる燗でまろやかさが増します。魚介類、野菜料理など比較的淡白な料理と好相性。
YAMAHAI MIYAMANISHIKI無濾過生原酒2018 vintage
ボタニカルで爽やかな酸味を持つ柑橘系の香りと「美山錦」由来の爽やかな喉越しが特徴のお酒。約10℃前後の冷酒なら、お刺身などの生の魚介と、約42℃のぬる燗にすると、香りと旨味が膨らみ、肉料理とも好相性。
YAMAHAI GOHYAKUMANGOKU無濾過生原酒2018 vintage
オレンジのような甘酸っぱい柑橘系の香りとクリーミーなコクが特徴。複雑で重厚感のある味わいとは対照的に、スキッとキレる喉ごしが料理の脂分を流してくれます。約20℃前後の常温に近い温度帯から、約50℃の熱燗まで幅広い温度帯で楽しめます。燗にすると鰻や、洋食の肉料理など、脂分のある料理とも合わせれます。
YAMAHAI AIYAMA無濾過生原酒2018 vintage
苺を連想させる甘酸っぱい香りと、「愛山」由来の優しくとろみのある旨味、山廃特有の乳酸系の酸味が上品に調和したフルーティーなお酒。約12℃の温度帯でフルーティーな味わいを、約42℃のぬる燗で、乳酸系の心地よい酸味を楽しめます。様々な料理に合う万能な食中酒。
DAIGINJO YAMADANISHIKI無濾過生原酒2018 vintage
ライチ、パイナップルのような気品があり芳醇で清涼感のある爽やかな酸味を含んだ果実の香りと透明感のある旨味に、上品な酸味、美しく長い余韻が特徴。淡白で繊細な和食と共に、冷やし過ぎず、ワイングラスなど香りの楽しめる器でお楽しみください。
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
内容量 | 冬の燗酒無濾過原酒720ml / 2019vintage 純米無濾過生原酒720ml / 2019vintage YAMAHAI GOHYAKUMANGOKU 無濾過生原酒720ml / 2018vintage YAMAHAI MIYAMANISHIKI 無濾過生原酒720ml / 2018vintage YAMAHAI AIYAMA 無濾過生原酒720ml / 2018vintage DAIGINJO YAMADANISHIKI 無濾過生原酒720ml / 2018vintage 各1本(計6本 木箱入り) |
---|---|
賞味期限 | 開栓後はすみやかにお飲みください |
配送時期 | およそ1か月ほどで出荷 ※要冷蔵品のため宅配ボックス使用不可 |
事業者名 | こまつ観光物産ネットワーク |